サンマ王決定戦Aリーグ雀士紹介

エルドラゴ → アスカロン

第4回雀王決定戦覇者。
予選でこそ「色物卓」などと言われた予選卓の一員であったが、安定した回線を手に入れて存分に力を発揮。
強豪雀士を押しのけ頂点に登りつめた。今回のサンマ王戦でどのようなパフォーマンスを見せてくれるかが注目される。
オープン戦ではドラを巧く織り交ぜた圧倒的な攻撃力で他を圧倒。第4代雀王の名は本物か?   
佐藤くん → アルカリ酸

からくり屋敷的には新人の打ち手その1
高めが少しでも見えれば迷わず高めを目指しているようで、外野から眺めていると
簡単にあがれる目前のザンクより かすかに見える倍満を目指す・・そんな主張を感じる。
その結果、登録済みランカーのなかでもTOPクラスのあがり平均をたたき出している。
しかし一方で振込み平均もなかなかのもので、外から見ると非常におもしろい闘いを目にすることができるだろう。
るり → るり麻呂

からくり屋敷麻雀メンツの古豪の一人。
速攻が主体だが倍満クラスの手を作ってくることもある。
ツモわりー、とか微妙そうなことを匂わしてくることがあるが そういうときこそ注意が必要である。
たいてい大物が聴牌または聴牌直前に達している場合に出てくるセリフだからである。
サンマは苦手だとことだが、麻雀でのパフォーマンスからは十分活躍してくれる可能性がある。
予選までの調整での仕上がり具合が注目される。
とーます(ゴードン) → tomasmm

からくり屋敷的には新人の打ち手その4
猪本らが本戦に参加できるのかヤキモキしていた主催者サイドにとっての救世主。
チャットで麻雀が打てるということが判明し、即代打ち候補筆頭となる。

主催者が賭けで毟るために実力を試すために3半荘ほどサンマ卓を囲った。
その3半荘で3倍満と四暗刻をそれぞれあがるという驚異的な攻撃力を見せつける。
このときの主催者の脳内会議にて、即座に代打ち内定が決定したという。

ひょんなことからAリーグの代打ちが実現することとなり、
大勢の決まっていたAリーグに主催者サイドからの刺客として送り込まれた。


なお、tomasのあとのmmはむちむちの略らしい。
zero → жzeroж

ハンゲーでの称号はぴよぴよだが、わざとそうしてるとしか思えない。
親番まではのらりくらり。親になると途端にガンガン攻めてくる。
あがれそうなのをあがる、といってる割には妙にあがり平均点が高いことが判明している。
油断ならぬ攻撃力を有する雀士であることは明らかである。
闇羽 → 闇羽

第2回・第3回からくり屋敷雀王戦 連続準優勝という地味な快挙を成し遂げた古豪。
麻雀の内容は王道を行く正統派。ラス親での逆転劇を多く演出してきたことから
勝負どころでの粘り強さにも定評がある。

今回、主催者takaの要請によりスーパーサブとして登録。即刻正式メンツとして組み込まれる。
麻雀での地力の高さをサンマにどう生かせるかがカギ。
李月 → 海煙

からくり屋敷的には新人の打ち手その2
麻雀歴:Unknown
好きな役:Unknown
わりと最近になってチャットに出現するようになったということ以外は一切Unknown
(こう書くとどことなくゴルゴチックだ)

はたしていかなる力を持つ者なのか・・
その力が明らかにされる日は近い。   Don't miss it!(なぜか海外のTV風に)

なのだが・・ トラブル発生につき、そもそも参加できるかが危ぶまれている。(7/6)
TOPに戻る