1 |
 |
バンド(外灘)を後にして,豫園方面へ向かう。
途中,物干し竿がニョキニョキ出ているマンションを見る。 これぞ中国。 |
2 |
 |
旧正月の真っ只中ということもあり,まだまだ正月の装飾品が店頭を賑わせている。
すげえ真っ赤。 |
3 |
 |
豫園に到着。
豫園という庭園を中心に,たくさんの土産物屋が林立する観光地。
言ってみれば浅草みたいなところ。 |
4 |
 |
提灯(?)が並ぶ路地。
徹底的にぶら下げてる感じ。
|
5 |
 |
なにやら正月仕様のデコレーションがされてる。 |
6 |
 |
新年好。 中国っぽくていい。 |
7 |
 |
西洋鏡とかいう見世物小屋。
なんかしらないけど大人気。
子どもたちが列をなして大騒ぎをしている。
小屋のおっさんがいかにもインチキくさい顔で笑える(わかりにくいかな…)。 |
8 |
 |
豫園の有名な撮影スポット,湖心亭。
ここで中国人のおっさんにカメラを渡して撮影してもらったけど,撮れてなかった。
満面の笑みで「謝々」って言ってやったのに。 |
9 |
 |
中国のこの手の建物って見ているだけでなんかほっとする。
このあと,豫園に入る(入場料30元=480円)。 |
10 |
 |
豫園の土産物屋で売ってる茶椀。
なかなか味がある。 |
11 |
 |
東台路へ移動。
500mほどの狭い路地の両側に骨董市が並ぶ。
明の時代のものなど掘り出し物が多い,とガイドブックには書かれているがどうだか怪しい。 |
12 |
 |
東台路の真ん中の路地で青空麻雀に出くわす。
写真真ん中のジーンズの女の子がカンウーピンを積もっておおはしゃぎしていた。 |
13 |
 |
青空麻雀のすぐ近くで九官鳥に言葉を教えているおっさんがいた。
しきりに「ニーハオ」という言葉を教えていた。
どこの国でもまず挨拶を教えるんだね。 |
14 |
 |
東台路ではこんなのを売ってる。
毛沢東グッズが人気商品の様子。 |
15 |
 |
毛沢東目覚まし時計を買ったら,ついでに毛沢東トランプも買っていけとオバちゃんに言われる。
オバはつたない日本語で必死にアピール。「このトランプ持ってたらもてるヨ〜」とか言ってんの。
ウソつけよ。 |