あなたは、信頼できる専門家による継続的なサポートを受けたことがありますか?

こんにちは、鰹Zまいと保険と資産管理 専属ファイナンシャル・プランナーの、
FP相談室[FPMサポートBOX] 水野敏彦です。
本日は、3つの領域に強いFPによるサポートを受けることができて、 メールや電話での質問、お急ぎの相談にも柔軟な対応が優先的に受けられる、
専任FPによる限定サービス『年間顧問サポート』をご紹介いたします。
●『年間顧問サポート』は、このような方におすすめします
|
 |
あなたの家族や資産の状況を深く理解している担当のFPに、 いつでもメールや電話による質問ができて、急ぎの相談にも 優先的に対応してもらうことができる安心感を得たい。
|
 |
本格的なライフプラン・シミュレーションを含む、複数の個別相談 サービスをまとめて利用したいと考えている
|
 |
資産運用や資産形成の相談を中心として、その他の様々な内容 (生損保・住宅ローン・不動産ほか)も定期的に相談・確認したい
|
 |
「○○年以内に資産1億円を作って、お金の心配がなくなる状態を達成したい」 そのゴールを達成できる収入・支出・運用のプランを作って実行するだけでなく、 3〜6ヶ月に1回は進行状況を確認して、適切なアドバイスを受けたい
|
 |
3つの領域に強いあなた専属のFPによる、オーダーメイド型の 個別サービス、優先的な個別サポートが受けられる状態を確保したい
|
●『年間顧問サポート』のサービス内容に含まれるもの
|
 |
将来にわたって必要なお金が足りるための条件を導き出す、 今後40年間の支出・収入・運用率を現実的な範囲で変化させた 3パターン以上のライフプラン・シミュレーションの実施
(年1回)
|
 |
資産運用(資産形成)の相談、プラン作成、実行サポート
|
 |
資産管理全般に関する質問や相談(メール・電話・面談)
|
 |
マーケット環境・運用状況・ポートフォリオの確認(年2〜4回の面談)
|
 |
大きな変動が市場に起きた場合、対応策の告知(随時)
|
 |
生保・損保の相談、プラン作成、実行サポート(必要に応じて)
|
 |
住宅ローンの相談、プラン作成、実行サポート(必要に応じて)
|
 |
不動産の購入・売却・賃貸に関する質問や相談(必要に応じて)
|
 |
長期的に資産を殖やす・資産を守ることに関する質問や相談
|
 |
その他、経済的なメリットや安心感が高まるように優先的にサポート
(相続・税金などに関する相談は、他の専門家と連携してサポートを提供します)
|
 |
HIA本社および全国支部に所属する専任スタッフ(3つの領域に強いFP) による優先的なサポートが継続して受けられます。
|
 |
電話やメールによる質問にも、あなたの状況を理解している 専属のスタッフが随時お応えいたします。
|
 |
お急ぎの相談が生じた場合も、あなたの状況を理解している 専属のスタッフが優先して柔軟に対応いたします。
|
 |
3つの領域に強いプロのFPがあなた専属の担当になることにより、 いろいろな担当者に何度も話をするよりも時間が節約できます。
|
 |
最初に1年間相当分の専門サービスの提供時間を見積もって、 お引き受け可能なトータル料金(年50,400円より)を提示するため、
「総額でいくら掛かるか分からない」という不安がありません。
|
 |
当社の専門サービスを時間制料金(1時間6,300円)で利用するのと 比べて、実質的に割安な料金(約3分の2以下)となります。
|
初年度:月額 4,000円(税込4,320円) 年間 48,000円(税込51,840円)〜(1年契約)
次年度:月額 2,000円(税込2,160円) 年間 24,000円(税込25,920円)〜(2年契約) |
※ |
1年間合計の 専門サービスの提供時間(面談や作業の時間)が
12時間以上なら月額4,000円、18時間以上なら月額6,000円、
24時間以上なら月額8,000円、30時間以上なら月額10,000円。 上記を基準として、 お引き受け可能な料金をお見積もりします。
なお、資産運用相談を含む場合は、金融資産額を勘案してご提示させて頂きます。 (金融資産2000万円以上の場合、資産管理の総合的なサポートやアドバイスをを提供する 金融資産額の0.3%相当を基準として、年間サポートをお受けできる金額を提示いたします)
|
※ |
《料金の2倍以上のメリット》がないと感じた方は1年間で終了して構いませんが、 『年間顧問サポート』は担当FPが最優先して労力を注いで行う業務ですので、
最初から1年間で終了する予定の方はお断りさせて頂くことがあります。
|
|
初年度において、専門的なFPサービスの提供に掛かった時間と、 お客様が実際に得られた経済的なメリットを勘案したうえで、
希望するサポート内容(面談や連絡の頻度など)を確認後に
次年度の年間顧問サポート料金をご提示させて頂きます。
 |
次年度以降、必要なサポートが少ない場合は、初年度の最低料金(月額4,000円) よりも、さらに安い料金にてお引き受けできる場合があります。
|
 |
個別に対応する業務の難易度が高い場合、著しく労力が掛かる場合、 お客様が得られる総合的なメリットが大きくなっている場合など、担当FPが
お引き受け可能な料金が前年度よりも高くなる場合があります。
|
|
現在、年間顧問サポートを利用された方には、特典として 保険証券、運用報告書、ローン償還表…などをスッキリ整理できる
「HIA特製《マネー・ファイル》」をプレゼントいたします。
このファイルの中には10個以上のフォルダがあって、 生保・損保の保険証券、運用報告書、住宅ローン償還表、 不動産関係書類、源泉徴収表、年金関係の書類などを 放り込むだけで スッキリ整理できます。
このサービスは、すべての方が利用できるものではありません。
HIAの専任スタッフ(3つの領域に強いFP)が並行してお受け できる年間顧問サポート契約者数には制限があります。
また、お客様がFPを信頼できるだけでなく、FPがお客様を信頼できる 状態でなければ、年間サポートをご利用いただくことはできません。
それでも
『年間顧問サポート』の利用を希望される方は、 以下のステップに従ってアクションを起こしてください。
 初回相談(初回カウンセリング)の際に、『年間顧問サポート』を 利用したい旨を、HIA専属スタッフにお伝えください。
お客様の相談の背景や、ご希望のサポート内容をお聞きした上で、
お引き受けできるかどうか判断します。(なお、1人のFPが受け られる年間顧問サポートの人数には限度があります)
担当者が『年間顧問サポート』をお引き受けできる場合は、1年間合計の 専門サービスの提供時間(面談や作業の時間)を見積もったうえで、 初年度の料金(月額4,200円〜)を提示いたします。
|
 ステップ2でご提示した内容と料金で『年間顧問サポート』の利用 を希望される場合は《年間顧問サポート証》をご用意しますので、 内容や料金等をご確認のうえ、自署・捺印してください。
お支払いは、本格的なサービスの開始までに、現金または銀行振込にて 1年分の一括払いを原則とさせて頂いております。
それから1年間にわたって 、あなたの専属のファイナンシャルプランナー として具体的な個別相談サービスを1つ1つ順番に提供していきます。
|
※次年度の継続を希望される場合は、担当ファイナンシャルプランナーにご相談ください。
【運営会社】
|
 |
株式会社 住まいと保険と資産管理(東京本社)
東京都千代田区三崎町2-12-10 喜久屋ビル2F MAP TEL
03-3515-2461 会社概要詳細 事務所風景
2000年1月に創業。「その人がその人らしく生きることを支援する」を企業理念とする、3つの領域(住まい、保険、資産管理)に特化した、全国一律サービスの独立系ファイナンシャルプランニング会社です。
住まいと保険と資産管理は、朝日新聞、読売新聞、日本テレビ、フジテレビなど、様々なメディアで中立的な専門家として100回以上ご紹介いただいております。(詳細はこちら)
|
年間顧問サポートについてご不明な点がある方は、
こちらのフォームよりご質問頂くか、

「各種相談サービスのご予約・お申込み・お問い合わせ」
住まいと保険と資産管理に所属するファイナンシャルプランナーは、朝日新聞、読売新聞、 日本テレビ、フジテレビなど様々なメディアで中立的なお金の専門家としてご紹介いただいて おります。おかげさまで8周年。皆様のご愛顧に心より感謝いたします。(詳細は
こちら )
|
|